肛門外科なら多治見市の安藤クリニックへ

岐阜県多治見市豊岡町3-65

0572-22-9388

[診療時間] 9:00~12:00/16:00~19:00

お電話・WEBによる_自動受付・順番確認

睡眠時無呼吸症候群SAS

睡眠時無呼吸症候群について

身近に潜む睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群とは、眠っている間に呼吸が止まる病気で、Sleep Apnea Syndromeの頭文字をとり、「SAS(サス)」とも言われます。
寝ている間の無呼吸の症状には、なかなか気づくことはできません。
おきた時に頭が痛かったり、熟睡感がないと感じる方はご相談ください。

このような症状ありませんか?

朝
  • 口が渇いている
  • 熟睡感がない
  • すっきり起きられない
  • 身体が重い
  • 頭痛
昼
  • 強い眠気
  • 倦怠感
  • 集中力が続かない
  • 疲労感
  • 運動すると息切れする
夜
  • いびきをかく
  • 息苦しさを感じる
  • 夜目が覚めることがある
  • 呼吸が止まると言われたことがある
  • 寝汗をかく

睡眠時無呼吸症候群の原因は、
2種類の分類に分けられます。

閉塞型

空気の通り道である上気道が閉塞することでし、気道が狭くなり空気の流れが悪くなります。
空気の流れが悪くなることで、何度も呼吸が止まったりしてしまいます。
多くの方はこの閉塞型です。

中枢型

空気の通り道である上気道の閉塞とは関係なく、呼吸自体が行われなくなり、何度も呼吸が止まってしまいます。

睡眠時無呼吸症候群を放置しておくと起こり得る疾患

  • 高血圧
  • 肝障害
  • 不整脈
  • うつ病
  • 糖尿病
  • 認知症
  • 脳血管障害
  • 逆流性食道炎
  • 高脂血症
  • など

当院の治療について

CPAP(シーパップ)療法

日本国内で最も普及している治療方法で、鼻に装着したマスクから気道へ空気を送り込み、気道を広げることで寝ている間の無呼吸を防ぎます。
中等から重症の閉塞型睡眠時無呼吸症候群の標準的治療法として広く用いられています。

生活習慣もいびきに大きく関連しています。

口呼吸をする方や疲れがたまっている方、仰向けで寝る方など生活習慣はいびきに大きく関係します。
また、肥満傾向がある方は、首まわりにも脂肪がつきやすく、上気道を狭めやすくなったりと体型の変化もいびきに大きく関係します。
生活習慣を見直すこともとても重要になります。
睡眠時無呼吸症候群でお困りの方はお気軽にご相談ください。